[エジプト料理]庶民のソウルフード コシャリ一度は試したい中東の味(通販・お取り寄せレビュー)

[エジプト料理]庶民のソウルフード コシャリ一度は試したい中東の味(通販・お取り寄せレビュー)

コシャリとは

エジプトで気軽におなかをいっぱいにする地元民のソウルフードといえるのがコシャリです。エジプトに行ったら、是非一度は試してみたい食べ物の一つでもあります。街のいたるところにコシャリ屋さんはあり、エジプトのジャンクフードと言えます。

というのも、初めて見た人は少し驚くかもしれないですが、とにかく炭水化物の集合体といったイメージの食べ物です。ご飯、パスタ、マカロニ、豆がごちゃ混ぜになってお皿の上に盛られます。その上に、トマトベースのソースとフライドオニオンがのっている、それだけです。これが、美味しいのか?と疑問に思われる方もいると思うのですが、意外と癖になる美味しさです。簡単に自分で出来そうで出来ないのがトマトソースです。

一見、シンプルなこの料理ですが、エジプトのコシャリ屋さんはそれぞれに独自のトマトソースのレシピを持っています。そのため、家で現地の味を再現するのは意外と難しいのです。

現地ではコシャリにかけるソースがあります。唐辛子辛いシャッタとお酢とレモンのソース、ダッアです。これをかけると風味が変わって、炭水化物だらけでお腹がいっぱい!!となっていても不思議と食べれてしまいます。

コシャリの通販 コシャリ屋コーピー レビュー

大阪や東京にあるエジプト料理のレストランでもコシャリを出しているお店はありますが、東京にあるコシャリ専門店「コシャリ屋 コーピー」はお家でコシャリを楽しむことの出来るセットを販売しています。

レシピを見ながら作っても、食べたことのない料理は実際何が本場の味に近いのか分からないことが多いですよね。コシャリ屋コーピーのお取り寄せでコシャリを頼んで実際に家で食べてみましたが、エジプトで食べるコシャリ!です。エジプトで食べたことのある方は懐かしくなること間違いなしです。

コシャリ屋コーピーを注文すると、冷蔵で、コシャリセットと作り方が届きます。米とパスタは自分で用意が必要ですが、それ以外は全てセットに含まれています。3-4人分を注文しましたが、大人二人で2回分計4食は楽しめる量です!トマトソースも2食分ずつパックになっています。

パスタ以外を炊飯器で炊いて、茹でたパスタを混ぜるだけで簡単に作れます。ひよこ豆は、炊飯器で炊くだけだと少し硬いので、余裕があれば水で戻してから炊くか別で茹でるのをお勧めします。

エジプトのコシャリ屋さんを知っていると、少しコストパフォーマンス的には割高に感じてしまいます。ですが、お手軽に現地の味を楽しめるので一度お試ししてみると旅気分が味わえるかと思います。そして、炭水化物だらけなので、おなかはいっぱいになります!

Advertisement

勝手に評価(個人的な感想です)

コスパ: ★☆☆☆☆    お肉が入っていない料理なので割高に感じる

味:   ★★★★☆    まさに本場の味が楽しめる

リピート:★☆☆☆☆    炭水化物だらけなので、たまにで満足してしまう

海外気分:★★★★☆    味わえます!エジプト気分です

総合:  ★★★☆☆

注文・購入方法 お店情報

東京にお店のあるコシャリ専門店 コシャリ屋コーピーですが、ヤフーショッピングで購入可能です。家が近ければデリバリーもされているようです。

店舗名:コシャリ専門 コシャリ屋コーピ

ホームページ:https://kushari-kohpea.com/

コシャリの注文はこちらから

住所:東京都墨田区江東橋4-20-13 山田ビル2F

エジプトカテゴリの最新記事